112件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2022-12-13 12月13日-06号

実は西塚議員が2019年、5年前に一般質問で提案しておりましたけれども、いよいよ機が熟してきたのかなと思いますけれども、つい先日の12月の県議会でくしくも公明党の鈴木県議が、知らなかったのですけれども、一般質問購入費助成制度創設について質問をしております。県では購入費用助成制度創設について、意向調査を各自治体にしたようですね。

四街道市議会 2022-12-09 12月09日-04号

①の再質問、これは現物支給購入費助成これはまだ市ではやらないという、やれないというのかな、やれないというようなご答弁でしたので、再質問でちょっとお聞きします。現物支給購入費助成、上限3万円かを選べる自治体東京江東区もあります。また、補聴器は購入して装置すれば、すぐに聞こえると思っている方が多いですが、その人の聴力や生活実態に合わせた調整が必要です。

我孫子市議会 2022-12-06 12月06日-03号

内容としては、地方自治体創意工夫により、妊婦子育て家庭安心して出産子育てができる環境を整えるため、出産子育てまで一貫して身近で相談に応じ、様々なニーズに即した支援につなぐ伴走型の相談支援充実するとともに、妊娠届出出産届出を行った妊婦等に対し、出産育児関連用品等購入費助成など、約10万円相当の経済的支援を一体的に実施する事業です。 

印西市議会 2022-12-05 12月05日-04号

千葉県は、10月に県内市町村対象に、購入費助成制度創設に対する意向調査実施したそうです。9自治体が独自の助成実施済みか、来年度から実施を検討していると。16自治体が県の助成があれば実施を検討したいと回答したそうです。これを受けて熊谷知事は、半数近くが実施に前向きと確認した。来年度からの助成制度創設に向け、検討を進めると答弁をしております。

印西市議会 2022-03-10 03月10日-07号

難聴児補聴器購入費助成金交付事業が、令和年度と同額であるが、1件当たりの補助額と見込みの件数はという質疑に対して、基準額の3分の2で、令和年度は7例を見込んでいるいう答弁がありました。  続きまして、教育部の審査において、スクールバス運行業務委託5,540万円の内訳はという質疑に対して、スクールバスを運行している学校は4校あり、いずれも199日分である。

佐倉市議会 2021-03-22 令和 3年 2月定例会-03月22日-06号

高齢者となった親族の遠隔地からの見守り機材の購入費助成にしても、実績は1台だったということですが、どれだけ真剣に広報を実施したのか。どれだけ他地域での成功を踏まえた用途や事例を市民に行き渡らせる努力をしたのか、担当部門の皆様はいま一度振り返ってほしいと考えます。以上が指摘事項となりますが、総合的な見地から令和年度予算については賛成をさせていただきます。  

白井市議会 2021-03-17 令和3年第1回定例会(第4号) 本文 開催日: 2021-03-17

答弁軽度中等度難聴児補聴器購入費助成金につきましては、児童に対しての支給ということになります。高齢者児童以外につきましては、障害者手帳の区分により補装具での給付になります。  1つ高齢者福祉総務事務に要する経費需用費役務費が大幅に減額になっているが、3年度敬老会変更点は。  

柏市議会 2021-03-11 03月11日-07号

江東区では、補聴器利用を促進するために、これまでの補聴器現物支給に加え、新年度予算で3万円を上限とした購入費助成を新設し、どちらか選べるようになりました。補聴器は、高齢者が生き生きと暮らしていくためになくてはならないものです。柏市にも助成制度をつくることを求めます。2番目、ヒアリングループ利用拡充についてです。

印西市議会 2021-02-18 02月18日-02号

生活を支えるサービスの確保につきましては、新規事業といたしまして、高齢者に対する補聴器購入費助成を行います。拡充する事業といたしまして、産後ケア体制につきまして、従来の宿泊型、デイケア型に加え、助産師による自宅訪問実施してまいります。また、出産育児支援事業といたしまして、従来の健康診査に加え、新生児聴覚スクリーニング検査及び産後健康診査実施してまいります。  次に、②についてお答えいたします。

印西市議会 2021-02-17 02月17日-01号

初めに、政策1の安全・安心健康福祉分野でございますが、防災減災対策の強化を図るため、地域防災計画及び国土強靱化地域計画を策定するための予算、また高齢者福祉施策として補聴器購入費助成に係る予算を新たに計上してございます。  次に、政策2の子育て教育・文化の分野でございますが、子育て支援充実を図るため、民間保育園の設置、運営に係る経費などについて拡充を図るものでございます。  

柏市議会 2020-09-15 09月15日-05号

東京足立区では、言語聴覚士による無料の聞こえの相談が行われており、今年7月からは2万5,000円上限補聴器購入費助成が始まりました。東京都では、23区中14区に助成制度が広がっています。1点目、柏市でも高齢に伴う補聴器助成の要望の声が上がっていますが、担当窓口が明確ではありません。どこが担うのか。2点目、認知症予防として高齢者補聴器助成制度を設けるべきです。

野田市議会 2020-09-11 09月11日-05号

高齢化が進み、聴覚が衰えた加齢性難聴者が増えている中、社会参加を促し、安心高齢化社会を実現するために、既に補聴器購入公的助成実施自治体があるとお聞きしますが、その実態と、本市においても補聴器購入費助成制度実施する考えはないかどうか、お尋ねをしたいと思います。  1回目は以上です。 ◎保健福祉部長直井誠) 加齢性難聴に係る補聴器購入公的助成創設についてお答えをさせていただきます。  

木更津市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会〔資料〕

        │      │  4) 征圧に向けた取り組みについて             │ │    │        │      │ (2) がんの相談及び支援体制充実について          │ │    │        │      │  1) 相談体制の充実について                │ │    │        │      │  2) 乳がん患者用補正具購入費助成制度

船橋市議会 2020-06-26 令和 2年第1回臨時会−06月26日-02号

さて、実はもう1点、衛生用品、マスク、消毒液等購入費助成に対してご質問をする予定でしたが、先番議員も取り上げてましたので、子育て支援部長からも、市でも取り組みますよというお言葉が入ってましたので、ちょっと安心をしておりますので、私から直接伺うことはいたしませんが、こうしたパンデミックによって、国の緊急事態宣言にまで及んだこの社会状況では、特に医療福祉系分野の物資は広く一般にも必要なものとなりますので

柏市議会 2020-03-05 03月05日-06号

補聴器購入費助成は全国に広がっています。東京都の足立区でも新年度から補聴器助成が始まります。柏市でも高齢者補聴器助成の実現を求めますが、どうか。2点目、補聴器を購入しても、雑音が入って聞こえづらいなど補聴器をつけなくなってしまう方もいるということです。先日、ヒアリングループ磁気ループとも呼ばれていますが、ヒアリングループ普及ボランティア杉山光男さんのお話を伺いました。カメラお願いします。